ドル円が5円以上急落、105円台間近な今週のFX収支 +105,800円
最終更新日: 2016-5-1
日銀金融政策維持の影響で週間5円以上急落したドル円
4月28日(木)日銀金融政策決定会合の終了後、ドル円は1分間で約200pips・約2円急落しました。
黒田総裁の会見についても、こちらの記事で詳しく解説しています↓
それに伴い今週の始値は111.790円でしたが、終値はなんと106.380円。5円以上円高へ動いた週となりましたね。4月28日の急落時、私はノーポジションだったので損失はありませんでしたが、ポジション持っていた方などいないか心配です(´×ω×`)
口先介入があるか?今後のドル円の動きを予想
既に105円台が目前まで円高となっているドル円。日銀が追加緩和を見送ったと言っても、この状況に危機感を感じていることは間違いありません。
黒田総裁や日銀の要人発言による口先介入があった場合、状況が一変する可能性もあります。GW期間なので動きは鈍いと思われますが、注意が必要ですね!
麻生財務相の口先介入とアメリカ財務省の為替政策について
また昨日4月30日(土)には麻生財務相が会見で「2日間で5円(の円高)というのは明らかに一方的に偏った投機的な動きがみられているので、極めて憂慮しています。必要に応じて対応します」と発言。
さらにアメリカ財務省が為替政策の監査対象リストに、日本を加えたことについても「われわれの対応が制限されるものでは全くない」と発言し、必要であれば為替介入も辞さない姿勢を強調しました。
麻生さんも発言に影響力を持った方なので、日銀要人と同様に発言をチェックしておくといいですね(✻´ν`✻)
過去の麻生財務相の口先介入についての記事↓
5月6日(金)米雇用統計の結果も要注意
もちろん6日の雇用統計も重要ですが、今週は注目される経済指標が多くあります。
米雇用統計や今週の経済指標の結果からアメリカが利上げに対して強気な姿勢を見せれば、これも状況が変わる要因になりえます。
GW期間中もFXの取引は通常通り行えますが、今週からの円高への動き・日銀の口先介入&米利上げ動向・GW市場で参加者が減少してるなど様々な要因を加味すると、いつも以上にエントリーに注意が必要な週となります。
今週のFX収支
3戦 2勝 1敗 収支 +105,800円
GW期間中も口座開設が可能です!
「いつもは忙しくて口座開設の申し込みやFXの勉強ができない!」そんなサラリーマンの方も連休の今のうちに口座開設しましょう!
ほとんどのFX会社で、口座開設の申し込みにかかるは5分~10分ほどです!
少額からでも始められるSBIFX
数千円からの少額投資が可能でどこよりも手数料が安く、学生や主婦の方にもオススメなのがSBIFXです!
少額から始められるのでサブ口座としても使いやすいですね!(๑´ω`๑)♡
3か月で50万円の利益!「シストレ24」
ストラテジーを選んでおくだけで、24時間いつでも自動で売買してくれるインヴァスト証券の「シストレ24」がオススメです!
3か月で5,000pips稼いだストラテジー(自動売買プログラム)を紹介しています↓
今日は私の誕生日♡
GWで旅行とか行きたいだろうに…、今日は私の誕生日ということで友達がケーキを買って遊びに来てくれました!(´;ω;`)
今年は日曜ということもあって友達とおしゃべりしながらゆっくり過ごしています(✻´ν`✻)もちろんショートケーキを頂きました!(๑´ω`๑)♡
↓今日のオマケ自撮り画像↓(クリックで表示)
最後までお読み頂き、有難うごさいます♡それでは皆様御自愛下さい♡
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (1)
-
1. りゅ
メイさん、お誕生日おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノ∠※。.:*:・'°☆
メイデーですね!
ますます素敵になってゆくメイさんを今後も応援していきますね( ̄▽ ̄)ゞ