2018年6月月間収支記事 +295,600円
最終更新日: 2018-7-4
円安ドル高には動いたがトレードはしづらかった月
もう7月ですね!梅雨も明けて、埼玉は灼熱の夏へと向かっていきます(´×ω×`)
2018年も上半期が終了したので、半年間の収支もまとめたいと思っています。
まずは2018年6月の私の収支とドル円相場についてまとめました!
6月1日(金)の始値は、108円後半でした。高値は6月29日(金)の110円台後半です。
ほぼ111円台まで約2円ほど円安ドル高に動きましたね!
しかしながら2018年6月は、米朝首脳会談を始めとし世界経済に影響する大きな出来事が多数あったため上げ下げを繰り返した月でした。
6月12日(火)にシンガポールで行われた米朝首脳会談
今月は、私のトレード回数も7回と少ないです。ビッグイベントを警戒してノーポジションだったトレーダーも多かったと思います。
では、2018年6月のドル円相場と主要な出来事をおさらいをしていきましょう(๑´ω`๑)♡
2018年6月に行われたビッグイベントまとめ
まずは2018年6月にどんなイベントが行われたのか?時系列でみていきましょう。
日時 | イベント |
---|---|
6月1日(金) | 米5月雇用統計 |
6月8日(金) | G7サミット(主要7カ国首脳会議) |
6月12日(火) | 米朝首脳会談 |
6月12日(火)13日(水) | FOMC(連邦公開市場委員会) |
6月14日(木) | ECB(欧州中央銀行)理事会 |
6月14日(木)・15(金) | 日銀金融政策決定会合 |
前半だけでもこれだけの大きなイベントがありました。
一時は開催も危ぶまれた米朝首脳会談も無事に終了し、共同声明を発表しましたね。
トランプ大統領は「この数か月間、北朝鮮がミサイルを発射していないのは自分のおかげだ」と各所で豪語しています。
今後は、引き続いて米朝首脳会談で結ばれたが守られるのか?が重要です。7月5日(木)にポンペオ米国務長官が北朝鮮に向けて出発します。
金正恩氏らと会談する予定のポンペオ国務長官
今のところ米朝関係は良好ですし、北朝鮮の裏切りもまだ表に出ていません。
こちらはしばらく為替への影響は、弱いとみていいでしょう(✻´ν`✻)
米中貿易摩擦が激化!懸念は継続中
6月前半はビッグイベントが連続しましたが、後半は米中貿易摩擦が激化し現在も懸念は継続しています。
私のブログでもアンケートを実施していますが、そのコメントの中で「米中貿易問題は、誰が得をするんだろう…」という意見も出ています。
経済大国であるアメリカ・中国の摩擦は、世界を巻き込んでの貿易戦争に発展しかねません。トレーダーとしては、早く落ち着いてもらいたいところですね(´×ω×`)
7月6日から対中関税発動も報復が先に発動?
アメリカは7月6日(金)に「中国からの輸入品に対する高関税措置」を発表しています。
それに対して中国は、同規模の報復関税を表明しています。おかしな話ですが、中国の報復措置が同日に発動した場合、北京時間はアメリカ東部よりも12時間早いため報復が先に発動します(´×ω×`)
中国の先制報復が更なるリスクオフを生む可能性
12時間という差ですが、中国は奇妙な報復措置に出る可能性があります。
中国は「先手を打つわけではない。前に発表した通り6月から実施するだけ」としていますが、アメリカからしたら先制攻撃ととってもおかしくありません。
そして6日(金)には、米6月雇用統計の発表もあります。
本日7月4日(水)は、アメリカの独立記念日にてNY市場はお休み。6日は米中貿易摩擦の行方・米6月雇用統計の発表とトレーダーとしては、ポジションを持ちづらい様子見相場になりそうです(´×ω×`)
アメリカは、本当に340億ドル相当の追加関税を発動するのか?それに対して中国は、報復措置を行うのか?先手を打つのか?
世界中の投資家・トレーダーたちが7月6日(金)に注目しています。無理なポジションは閉じて、しっかりと米中貿易問題の情報を確認しましょう(✻´ν`✻)
DMMFXでキャッシュバック中
なんとDMMFXで口座開設した人は、ここでしかもらえない私の特製レポートがゲットできます!
レポートには、あまり人には教えたくないテクニックやブログにも書いていない○技も書いてます(๑´ω`๑)♡
もちろん口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックも継続中ですよ(๑´ω`๑)♡
2018年6月の月間FX収支
7戦 6勝 1敗
勝率:85.7%
収支:+295,600円
取引ごとの約定履歴は、週間FX成績で全て公開しています
6月は途中でも書いた通り、ノーポジの期間が長く7回のみのトレードです。しかし月7回のトレードでも約30万円稼ぐことができました(✻´ν`✻)
タイミング的にラッキーだった部分もありながら、しっかりとエントリーチャンスを待てば少ないトレード回数でもプラスにできます!
でも7月はもう少し回数は増やしたいですね( ・`ω・´)キリッ
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (4)
-
1. マーク
プラス収支、おめでとうございます!素晴らしい!
トレード回数が少なかったものの、収支がプラスにできたってことは、エントリーのクオリティが良いですね。
メイさんのエントリーシグナルの見つけ方について伺いたいですね。自分は Price Action ベースでシグナルを検知してエントリーするようにしていますが、最近は色んなこと(貿易摩擦とか)でシグナルのクォリティーが全然ダメでした・・・ -
2. メイ
>マークさん
コメントありがとうございます!
私は基本的にはフィボナッチ・リトレースメントと移動平均線で見てますね( ・`ω・´)キリッ
最近は順張りが多いので、MACDも多用しています。
先月トレード回数が少なくピンポイントで獲れたのは、運の要素も大きかったかもですね(´×ω×`)
ワールドカップがなかったら夜型の身体になっていないので、ポジションを閉じていた場面もあったと思います笑
逆にエントリーポイントがずれていたら回数が少なかっただけにリカバリーもできなかったでしょうし、今思うと6月は結構厳しい状況でしたね(´;ω;`) -
3. マーク
情報共有、ありがとうございます!
興味深いですね。自分は基本的に Price Action ベースでトレードしているので、インジケータをあまり使ってないのですが、移動平均(EMA)とフィボナッチリトレースメントをフィルターとして使っています。
以前は各種インジケータを検証するためにプログラムを書いてバックテストを行ったことがありますが、自分のインジケータの使い方が悪かったかもしれないか、結果が全然ダメで、インジケータでエントリポイントを見つけるのを諦めました。(きっと使い方が悪かったかな…インジケータを否定しているわけではありません) -
4. メイ
>マークさん
丁寧な文章ありがとうございます!(๑´ω`๑)♡
もちろん言いたいことは伝わっておりますので大丈夫ですよ!
こちらこそ他のトレーダーさんの実状を書いて頂けるのはうれしいです!